指輪ガイド九州編 についての記事一覧- 3ページ目 (9ページ中) - 手作り結婚指輪ガイド 九州編

HOME » 指輪ガイド九州編

指輪ガイド九州編

結婚指輪購入口コミ「光に反射して輝いて見えるNIWAKA」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

7

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

私のが約12万円、夫のが約14万円です。

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

"メレダイヤの有無を最後まで迷って、結局ないものを選びました。将来ダイヤが外れてしまう恐れがあったので。そこで指輪が婉曲しているデザインのものを選んで、ダイヤがなくても光に反射して輝いて見えるので気に入っています。
ブランドはNIWAKAを選びました。NIWAKAの指輪にはひとつひとつに込められたストーリーがあり、選んだ指輪が私たちに合ってると感じました。また着け心地がほかのブランドと比較して特によかったのも理由の一つです。"
Click≫ 『結婚指輪購入口コミ「光に反射して輝いて見えるNIWAKA」』

結婚指輪購入口コミ「NIWAKAの綺麗なカーブがおしゃれ」

1. 性別

男性

2. 購入時の年齢

40代

3. 現在、結婚何年目ですか?

結婚6年目

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

妻:139700円 私:156200円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

"NIWAKAという購入当時、夫婦共に知らなかったブランドだったのですが、京都で生まれたブランドという所に興味を持ちました。
購入した「結」という指輪も上下に重ねると紐で結ばれたような形になり、二人の固い絆を「結び」という形で表現したというメッセージ性に日本人らしさの魅力を感じ購入しました。女性側が結び目のような形をしたリングで男性側の方はゆるやなカーブを描いた形になっており、シンプルなのに存在感がある見た目に一目惚れしたの購入を決めたポイントになります。"
Click≫ 『結婚指輪購入口コミ「NIWAKAの綺麗なカーブがおしゃれ」』

結婚指輪購入口コミ「いろんな角度から見てもダイヤモンドが見えるのがお気に入り」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

結婚10年目

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫 約10万円、妻 約20万円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

シンプルすぎず且つデザインが個性的すぎないものでダイヤモンドがついているものを探していました。予算は30万以内で特に好きなブランドはないのでブランドにはこだわりはありませんでした。この結婚指輪はねじってあるようなデザインでハーフエタニティ。いろんな角度から見てもダイヤモンドが見えるのでとても気に入りました。ハーフエタニティなのでお葬式のときなどはダイヤモンド部分を下側にしていれば外さなくてもよいので使いやすいです。
Click≫ 『結婚指輪購入口コミ「いろんな角度から見てもダイヤモンドが見えるのがお気に入り」』

ダイヤモンドシライシの結婚指輪購入者「シンプルなものが良かったのでオーバルリングを選んだ」体験談

1. 性別

男性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

2

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫:104700円 妻:94700 円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

予算面としては、普段使いで傷も多く付くだろうと思いあまり高いものは必要がないと考えました。

それでも耐久面も考えある程度厚みをあるものを選びました。

デザイン面としては、シンプルなものが良かったのでオーバルリングを選びました。

ただそのままだとあまりにもシンプル過ぎると思ったので槌目の加工を追加でしてもらいました。

ブランドとしては、婚約指輪を作ってもらったダイヤモンドシライシから購入しました。

材質としは、プラチナを使用してもらいました。

耐久性が高く、汗や薬品などにも強いことやお手入れの手軽さも普段使いに向いていました。

Click≫ 『ダイヤモンドシライシの結婚指輪購入者「シンプルなものが良かったのでオーバルリングを選んだ」体験談』

ダイヤモンドシライシの結婚指輪の体験談「保証されたダイヤモンドの中から、グレードや値段を選べるところが魅力的」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

3年目

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

216,700円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

私は高額な指輪を四六時中付けているのは気が引けるので、無理せずに買えそうな金額なこと。

たくさんのデザインの中から熟考して選べること。

安くても品質の良いダイヤモンドが購入できること。

ブランド品は特に興味ないこと。

将来しわくちゃなおばあちゃんの手指になってもしっくりくるデザインであること。

大きくてゴテゴテ等した派手なデザインではなくシンプルかつ綺麗で可愛いデザインであること。

夫とお揃いのデザインであること。

をポイントとしました。

Click≫ 『ダイヤモンドシライシの結婚指輪の体験談「保証されたダイヤモンドの中から、グレードや値段を選べるところが魅力的」』

結婚指輪購入口コミ「オリジナリティがあるものにしたいなと思い、手づくりできる結婚指輪を探してオーダーに」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

3

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫、10万円。

妻、8万円。

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

元々結婚指輪を欲しいと思っていなかったのですが、結婚した証になるかな?と思って結婚指輪を購入しました。

どうせつけるなら、オリジナリティがあるものにしたいなと思い、手づくりできる結婚指輪を探してオーダーしました。

お互いの指輪を作りあう事が出来たので、その時の思い出が残り、とても良い機会になったなと感じます。

デザイン面では、ストレートな形だと自分の指に合わなかったので、S字のデザインにしたいと思って決めました。

Click≫ 『結婚指輪購入口コミ「オリジナリティがあるものにしたいなと思い、手づくりできる結婚指輪を探してオーダーに」』

結婚指輪購入口コミ「婚約指輪と重ねてつけても似合うデザインか欲しくて」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

5

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

約11万夫、約15万妻

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

プロポーズを受けたときに婚約指輪を貰ったので重ねてつけても似合うデザインか欲しく選びました。

結婚指輪だけでつけても綺麗なデザインがよかったので2パターンともに使えるデザインで予算におさまる指輪にしました。

ブランドはこだわらず何店か訪れて色々なデザインを見て回りましたが結局はどこに行っても似たデザインを気に入ってしまうのでだんだん自分の好みはこうゆうデザインなのかぁと分かってきました。

あとは挙式に使用したかったので納品が必ず挙式までに十分な日にちがあるのが条件でした。

Click≫ 『結婚指輪購入口コミ「婚約指輪と重ねてつけても似合うデザインか欲しくて」』

結婚指輪購入口コミ「作成する時に、スタッフの方と細かくデザインを考えることができた」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

1

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

女性約13万、男性約12万

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

結婚指輪を作成する時に、スタッフの方と細かくデザインを考えることができ、自分達好みの結婚指輪が出来たからです。

私と旦那の指輪はセット売りでは無かったのですが、それぞれが好きなデザインの指輪を選び、セット感が出るようにと、2つの指輪にウェーブの彫りを入れてくださいました。

指輪の裏に彫るデザインも、いくつも実際に描いて提案してくださったことでペアのイルカのデザイン、お互いのイニシャルと誕生石を入れることができました。

値段もお手頃だったので、とても良かったです。

Click≫ 『結婚指輪購入口コミ「作成する時に、スタッフの方と細かくデザインを考えることができた」』

結婚指輪購入口コミ「妻の好みのデザインがピンクゴールドにダイヤということだった」

1. 性別

男性

2. 購入時の年齢

40代

3. 現在、結婚何年目ですか?

7

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

妻、120,000 夫、100,000

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

妻の好みのデザインがピンクゴールドにダイヤということだったので夫のデザインも妻のものとペアになるものに決めました。

予算面ではなるべく安く抑えたかったので、宝石を入れずに10万円に収まるようにしました。

ブランドは有名所も考えましたが、妻が雑誌で気に入ったデザインを見つけたので自宅からのアクセスも良い店舗が最寄りにあった為、こちらのブランドに決めました。

実際に見に行ってみたところ、店員さんの雰囲気も良く指輪のデザインも男性が付けても派手すぎることもなく上品だったのでこの指輪に決めました。

Click≫ 『結婚指輪購入口コミ「妻の好みのデザインがピンクゴールドにダイヤということだった」』

結婚指輪購入口コミ「手作り指輪のメリット・デメリットを教えてくださった」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

結婚4年目

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫:9万円 妻:12万円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

結婚指輪を探していた当初は、二人で手作りの指輪を作りたいと思っていたので、手作りの指輪が作れるブランドや宝飾品店を何件か巡っていました。

有名ブランド店ではなく、小さなお店に入ったときとても親身になって話を聞いてくださる方がいて、実際に工房を見せてくださったり、その方が元々指輪を作っていた職人さんだったこともあり手作り指輪のメリット・デメリットを教えてくださり、何度か相談させてもらってから担当方の良さに引かれてこの結婚指輪に決めました。

Click≫ 『結婚指輪購入口コミ「手作り指輪のメリット・デメリットを教えてくださった」』