指輪ガイド九州編 についての記事一覧- 4ページ目 (9ページ中) - 手作り結婚指輪ガイド 九州編

HOME » 指輪ガイド九州編

指輪ガイド九州編

結婚指輪購入口コミ「婚約指輪とセットで着けられることが気に入った」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

3

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫:約11万 妻:約12万

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

購入前に様々なブランドのサイトを見ており、予算面を考慮した上で、特にデザインが気に入った店舗へ行きそこで決めました。

決めたポイントは、婚約指輪も同時に購入してもらったため、婚約指輪とセットで着けられること(セットでピッタリとはまるデザイン)、シンプルすぎず派手すぎない繊細なデザインが好きだったことです。

他にも指輪の名前が自分の名前とリンクするところがあり運命を感じて、この指輪に決めました。

夫も同意見で、シンプルな付けやすいデザインが気に入ったようでした。

Click≫ 『結婚指輪購入口コミ「婚約指輪とセットで着けられることが気に入った」』

結婚指輪購入口コミ「何より自分たちで作れる事に魅力を感じました」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

3

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

二人で15万円程でした。

セットだった気がするので、それぞれの値段はありません。

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

鎌倉を散歩中にふらっと入ったお店で、対応してくれた店員さんがとても気さくだったからです。

そして何より自分たちで作れる事に魅力を感じました。

結婚式は挙げないことにしていたので、新婚旅行以外にも二人の結婚の思い出が作れるのは素敵だなと思いました。

また、値段もリーズナブルだけど、プラチナだしダイヤも入るし、お得な感じも受けました。

手作りとは言っても、スタッフさんがきっちり指導してくれるのでお店で買ったのと変わらない出来ばえになるとのことで、その場で製作の予約を取りました。

Click≫ 『結婚指輪購入口コミ「何より自分たちで作れる事に魅力を感じました」』

結婚指輪購入口コミ「商品の説明がしっかりしており、アフターフォローもしっかりしている」

1. 性別

男性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

3年

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫10万妻20

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

妻がデザイン等を独断で決めた。

夫はほとんど興味がないことがほとんどいないと思われるので、予算を重視でそれ以外は任せた。

また、私自身がファッションにあまり興味がないので、出来るだけシンプルにしてもらい、後は妻の好みで決めた。

購入先にあっては、予算オーバーにならないためにあらかじめ品物をねネット等でリサーチして決めたのがポイントでした。

購入店舗が大手で、商品の説明がしっかりしており、アフターフォローもしっかりしている

Click≫ 『結婚指輪購入口コミ「商品の説明がしっかりしており、アフターフォローもしっかりしている」』

結婚指輪購入口コミ「何年経っても手に馴染むようなデザインを意識しました」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

2

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

21万、18万

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

デザインは、シンプルすぎず、少しひねりのある形をもとめていました。

高齢になっても使用するつもりであったため、何年経っても手に馴染むようなデザインを意識しました。

最終的に2択で悩みましたが、選ばなかった方は少し若々しく、今はかわいいけれどおばさんになったときににあわないかな、と思い、やめました。

ブランドは、特にこだわりはなかったのですが、最終的に婚約指輪と同じブランドになり、より一層そのブランドに愛着が湧きました。

Click≫ 『結婚指輪購入口コミ「何年経っても手に馴染むようなデザインを意識しました」』

結婚指輪購入口コミ「ブルガリの結婚指輪の中から、華奢な雰囲気のウェーブを描いているタイプの指輪を選びました」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

40代

3. 現在、結婚何年目ですか?

12年目

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

同じタイプの指輪で同じ価格でした。

正確には覚えていないですが16万円くらいだったと思います。

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

できればハイブランドの指輪がいいな、と思って、カルティエ、ティファニー、ブルガリ、などを見て回りました。

ずっと付けている指輪なので、石がついていなくて、シンプルなものを探していました。

予算に関しては大体20万円以下くらいで考えていました。

何店舗か見て、ブルガリのブランドイメージが一番しっくりきたので、ブルガリの結婚指輪の中から、華奢な雰囲気のウェーブを描いているタイプの指輪を選びました。

デザイン、価格とも当時は納得して購入したと思います。

Click≫ 『結婚指輪購入口コミ「ブルガリの結婚指輪の中から、華奢な雰囲気のウェーブを描いているタイプの指輪を選びました」』

結婚指輪購入口コミ「4℃が好きだったので結婚指輪もここのにしようと思っていた」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

1

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫?121,000 妻?132,000

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

4℃が好きだったので結婚指輪もここのにしようと思っていました。

予算は25万円程だったので、ほぼ予算内でデザインも気に入ったのでこちらの指輪に決めました。

デザイン的にはダイヤが7粒並んでいるけど派手な感じではなく、でも地味でもない印象でちょうどいいなと思いました。

品があってデザインも豊富で選びやすかったです。

お店の方も丁寧な接客で説明もわかりやすく、指輪は手元だけではなく全身のバランスも大切なんだと教えてもらって、全身鏡でチェックしながら決められました。

Click≫ 『結婚指輪購入口コミ「4℃が好きだったので結婚指輪もここのにしようと思っていた」』

結婚指輪購入口コミ「俄NIWAKAの朝葉ASAHAに決めました」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

1

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫9万、妻10万

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

俄NIWAKAの朝葉ASAHAに決めました。

昔から和風小物など日本らしいイメージのものが好きで、ネットで比較検討した際にブランドを知り、商品名に惹かれたことがはじめです。

今後の生活もあるため、二人で20万ちょっとに収まる値段で購入出来そうな点も決めてでした。

デザインはシンプル過ぎず派手すぎずなものを探していましたが、夫婦共に指が細かったので、同ブランドの中でも華奢なデザインのものを探し、指輪を決めました。

Click≫ 『結婚指輪購入口コミ「俄NIWAKAの朝葉ASAHAに決めました」』

結婚指輪購入口コミ「ブライダルジュエリー専門店へ行き、たくさんの指輪を実際に見比べ決めました」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

2

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

旦那13万、私11万

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

ブライダルジュエリー専門店へ行き、たくさんの指輪を実際に見比べ決めました。

店員さんが、「お店の中にある指輪を見て、気になるものを全部言ってください」とおっしゃってくれたので、全て伝えました。

その指輪たちを集め、一つづつ「良い」「悪い」を決めていき、候補を選ぶという手段をとってくれました。

予算は2つで10万のつもりだったのですが、結局は値段を見ずに決めました。

夫婦で見に行ったのですが、お互い違うブランドを購入しています。

Click≫ 『結婚指輪購入口コミ「ブライダルジュエリー専門店へ行き、たくさんの指輪を実際に見比べ決めました」』

結婚指輪購入口コミ「4℃とアイプリモと迷ったけど、ラザールダイヤモンドに」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

2

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

旦那が9万円、わたしが10万円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

私たちはアクセサリーに疎いこともあり、0からのスタートでした。

なので3件ほどジュエリーショップをめぐり、自分たちの好み似合いそうなショップにすることにしました。

デザインは出来るだけシンプルで色はシルバーが希望でした。

予算はなんとなくでしたがお互いに10万円ずつで20万円くらいかなと思っていました。

でもオーバーしていても気に入っていれば超えててもいいやというスタンスで、そこまで厳密にはこだわっていませんでした。

Click≫ 『結婚指輪購入口コミ「4℃とアイプリモと迷ったけど、ラザールダイヤモンドに」』

結婚指輪購入口コミ「メンテナンス面や付けている時間の多さから名が知れているメーカーで購入」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

1年目

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

妻8万円 夫12万円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

とにかくシンプルで生活に馴染むものを選びました。

婚約指輪に予算を多くかけてしまったので、あまり高くないものを選びました。

しかし、メンテナンス面や付けている時間の多さから名が知れているメーカーで購入をいたしました。

お店にいけばクリーニングをしてくれたり、指輪の歪みを直してくれるサービスが無料みたいなので活用していきたいと思っています。

表面をシンプルにした代わりに裏側には、2人のイニシャル・お互いの誕生日を入れ合いました。

やはりシンプルなものにして良かったと、今でも思っています。

Click≫ 『結婚指輪購入口コミ「メンテナンス面や付けている時間の多さから名が知れているメーカーで購入」』